毎日走る習慣を身につけて得た習慣形成を作るために重要な3つのこと

規則正しい思考習慣を

規則正しい生活習慣は、心や身体のためにとても重要なことですね。
 
そして、規則正しい思考習慣は、人生を前に進めていくためにもとても重要なアイディアではないでしょうか?
 
例えば、仕事でやる気が出なくなった時に、デスクに座れば仕事を開始する習慣を身につけておくと、自動的に仕事をし始めていきます。
 
またお昼のチャイムで休憩だという習慣があれば、お昼のチャイムが鳴ると休憩モードになるのです。

習慣は毎日の目覚まし時計のように

どんな習慣をしているのかは、過去において生活してきたさまざまなことに影響を受けていますが、それによって得た新たな状態は、今の自分を作る人間形成のための重要なステップとなっていることでしょう。
 
毎日ある時間、あるタイミングに目覚まし時計のように、ある行動をセットする習慣を身につけておけば、その時間や行動に伴い、あらかじめ身についた習慣を発動しやすくなることは、人間の反射機能のようなものだと私は、実感をしています。

習慣形成のためのとても重要なこと3つ

では、その習慣を作るために必要なことは何でしょうか?
 
私は過去に、台風や大雪以外は毎日走るという習慣を身につけていました。
 
その時の教訓を基に分析してみます。
 
毎日行う習慣を身につけるために重要だったことは、
①明確な目標があったこと
②自分自身には絶対に負けないと決意していたこと
③毎日走る時間を決めていたこと
つまり、①目標②決意③ルーティーン
この3つがとても重要だったと思っています。
 
目標は自分の行き先を与え、決意が弱い自分を制御し、毎日のルーティーンのように行うことが怠けの感情を入る隙間を無くしていたと分析しています。
 
特に②決意することは、その力のレベルがあるように思います。
 
そのレベルを上げていくためには、毎日のルーティーンをどれだけたくさん重ねていけるかが習慣を形成できるかどうかの分かれ目となるでしょう。
 
 

==この記事が気に入ってくださった方、筆者の話を聞いてみたいという方へ==

オンラインでのLIVE配信やYouTube配信など筆者の活動について逐次お知らせしております。ブログ記事内容など気に入っていただけたら、ご登録いただけると嬉しいです。よろしくお願いいたします。

友だち追加

The following two tabs change content below.

ヤスキ

~時代はAI、異次元空間で生きる時代へ~現代、次世代で順応できる考え方を身に付けるWebサイトとして、将来来るべきシンギュラリティに備えて、今から人ができる順応を独自の視点で情報発信している。

投稿者: ヤスキ

~時代はAI、異次元空間で生きる時代へ~現代、次世代で順応できる考え方を身に付けるWebサイトとして、将来来るべきシンギュラリティに備えて、今から人ができる順応を独自の視点で情報発信している。