自分でできるセルフケアの方法と理論

自分でできるセルフケアの方法と理論とは?

まず、私がなぜセルフケアの方法と理論ということをタイトルとして、ブログにしようと思ったのか?

特に現代社会、日本においては、文明も発達し、人間の生命を脅かすものがなく生きている。

そして、現代において最も脅威となることは、人間の生命を脅かす昆虫や動物などではなく、(自然の猛威もあるが、)基本的には現代に生きるために必要な物欲ではないかと感じています。

物欲とは何か?

人は、本来備わっている幸福であるという定義を逸脱し、

見栄や他人との比較のため、自分自身に苛まれている自分自身の固定観念ではないかと思っています。

人は、その生命を脅かされることがない状態で生きているときに、

見栄や願望実現という思考に向かう。

本来、自分の持つ最低限の生活は保障されていたとしても…

そして、自分はなぜ生きているのか?何のために今存在しているのか?

そして、周囲の成功者や、周囲の人と比べ、

本来、生命を維持する手段があったとしても、人は幸福感を感じることに鈍化してしまう。

成功していなければ人生ではない。裕福が生きる源である。

裕福、成功という言葉に引き付けられ、

生命の維持ができている状態でも、さらに上を目指していこうとする。

そのためにビジネスがあるとしても、

今生きている実感や、満足感や充実感に迷いを感じ、

そのギャップによって、人は悩みや不安、羞恥心や劣等感を持つようになる。

考え方は、人それぞれだと思います。

しかし、いろんな人と話し、自分で研究を重ねてきた上で、

人生のギャップに、現代社会の作り上げてきた人間の生命保存の安定からくる贅沢な悩みにあるのではないかと考えています。

そして、その現代社会に生きる上で、

過去の人間そのもの『生きる』ということを取り戻そうと思うのではなく、

現代社会の中で、人はどのように幸福感を持って生きていけばいいのかを説いていきたいと考えていくのが、私の論点であり、

過去がどうとか、未来がどうとか

いろんなことを踏まえて、『今どう生きていけば』

自分にとって満足なのか?

ということこそが、

現代の日本という社会に生きる人たちにとって、

(何か人生という壁に当たった人にとって)

必要な変換点ではないかと思っています。

それは、夢の実現であっても、悩みからの解放にしても、

日本という安定した社会において、

次に人間は何を求めて生きていくのか?

それは、人生の成功であり、子供の反映であり、人よりも優れていたいという願望や、もっと良い仕事に就きたい、もっといい人生を過ごしたい…

といった生存本能を超えた領域での『悩み』を持つ

その結果、理想と現実のギャップに苛まれた人たちは、

自分の人生の行きつく先に疑問を持ち始め、

『今、自分はどこに向かっていっているのだろうか?』

『今、私は何のためにいきているのだろうか?』

などと、考え始める。

本来の人間にはなかった成功や幸せという価値観に執着し始めたところから、

自分の人生というものが何なのかを意識し始める。

そんな現代社会において、自分がどうなっていけばいいのか?

自分自信の精神的なケアを行っていき、

生命を維持しながら、人生における満足感を増やしていくことが、

この一生に与えられた最大の楽しみなのではないかと考えています。

このブログを通して、少しでも読者様のためになれればうれしく思います。

ご購読ありがとうございました。

【広告】Amazon サイトへ

==この記事が気に入ってくださった方、筆者の話を聞いてみたいという方へ==

オンラインでのLIVE配信やYouTube配信など筆者の活動について逐次お知らせしております。ブログ記事内容など気に入っていただけたら、ご登録いただけると嬉しいです。よろしくお願いいたします。

友だち追加

The following two tabs change content below.

ヤスキ

~時代はAI、異次元空間で生きる時代へ~現代、次世代で順応できる考え方を身に付けるWebサイトとして、将来来るべきシンギュラリティに備えて、今から人ができる順応を独自の視点で情報発信している。

投稿者: ヤスキ

~時代はAI、異次元空間で生きる時代へ~現代、次世代で順応できる考え方を身に付けるWebサイトとして、将来来るべきシンギュラリティに備えて、今から人ができる順応を独自の視点で情報発信している。