2018年ロシアW杯が近づく中、
何と言っても日本にはこの選手の存在は欠かせないのではないだろうか。
私は心理を研究し、人間の心理がどうなっているのかを読み解く『プロ』だと自負している。
そして、私がなぜ今の日本サッカーにおいて『彼』の存在が必要かというのは…
『彼の思考こそ』が今の日本代表に必要だと思うからだ。
今回は、しっかりとW杯最終メンバーにも選ばれたビックマウスこと『本田圭佑』選手をピックアップしたいと思う。
まずはこちらの動画を見て欲しい。
2018年5月14日放送の『NHKプロフェッショナルの流儀』の動画
出典:NHKプロフェッショナルの流儀
さてこのブログをどれだけの人が見ているのかは分からない。
しかし、私はこのブログをとおしてやりたいことは、
このブログを見てくれている人たちへのモチベーションの維持だ。
そしてそれこそが自分改革であり、マインドを変えるということだ。
私は今のうちから断固として思うことがある。
それは、この現代のような世界はいつまで続くか分からないということ
だからこそ今を一生懸命に生き、
一流になりたいという人ほど、本当に『今』という時間を大切にして欲しいということだ。
私の夢は生きている間に、サッカー日本代表がW杯で優勝すること
そのために自分ができることをコツコツとやっている。
本田選手も毎日の積み重ねがいかに大切かを語っている。
一流を目指す人たちが日本中から湧き出てくることを本当に願っている。
以下、本田圭佑選手の発言の要約です。
『自分以上の一流選手はもっと地味に練習を続けている』
『可能性があるなら挑戦するし、絶対にあきらめない』
『ここまでやってきたことは反省はあるが、悔いはない』
『It’s never too late~まだ間に合う~』
『自分は追い込まれれば追い込まれるほど自分の力を発揮できる』
『ここまで努力をしてきたからこそ難しいとも思っている。しかしW杯で優勝を目指しますか?と聞かれたら、目指しますと答える。』
本田圭佑選手がなぜ今の日本代表に必要か?
私は心理・メンタル的に思うことがある。
最終的に、W杯という大舞台でプレーするときに何が出るのか?
それは、普段から考えていることであり、意識してトレーニングしてきたこと
つまり、W杯に出場したいと思ってやってきたか?
それとも、W杯で優勝したいと思って今までやってきたか?
どちらの選手がより強い気持ちを持って闘っているか…
それは明白だろう。
もちろん日本を代表して闘ってくれる人全員をリスペクトの上、あえてこのような言葉を書かせてもらった。
頑張れ!ニッポン!!
==この記事が気に入ってくださった方、筆者の話を聞いてみたいという方へ==
オンラインでのLIVE配信やYouTube配信など筆者の活動について逐次お知らせしております。ブログ記事内容など気に入っていただけたら、ご登録いただけると嬉しいです。よろしくお願いいたします。
More from my site
ヤスキ
最新記事 by ヤスキ (全て見る)
- どうすれば新たな習慣を作ることができるのか? - 2022年9月21日
- 自己肯定感の高め方 - 2022年6月29日
- やり抜く力が強くなる言葉 - 2022年4月2日