子供が遊んでいる雪山の頂上で堂々と遊ぶ大人の心理

とあるテーマパークで雪山の頂上で遊べる大人を見ました。

「いい大人なのに、子供が遊ぶ雪山の頂上でよく遊べるなぁ…」と思いました。

周りで遊んでいる人は子供ばかりです。

子供といっても、幼稚園や小学生ばかりです。

つまりとある雪山=子供が遊ぶ場所という暗黙のルールがある状態なのです。

でも、そこで見た光景は、いい大人(40代女性)が堂々と頂上で遊んでいる風景でした。

ではなぜこの女性は、周囲の大人たちの視線も気にせずに堂々と頂上で遊ぶことができたのでしょうか?

(ちなみにその女性は子供と一緒に遊んでいたわけではなく、一人で遊んでいました。)

~ここからがお勉強タイム~

Aさんのなぜを紐解き、Aさんの性格背景を出していきます。

Aさんの性格・行動パターン

・人目を気にしない

・自分が気になったものはやる

・積極的に行動する

・他人の目線や他人の意見はあまり考えない

・他人よりも自分の評価を大切にする

・感情を大切に生きている

・感覚を大切に生きている

・手順、方法よりも自分がどうあるべきか?を重視している。

・幼いころから自分を大切に生きている

・いい意味で自分本位の生き方

・悪い意味で言えばルールを守らない

・我が一番というスタンス

以上、こんな感じです。

ではもし、どうしてもこのような人とコミュニケーションを取らなければならない時、どのようにしてコミュニケーションを取っていけばいいのでしょうか?

私はNLP心理学の大ファンなのでNLP心理学のスキルによって、上手にコミュニケーションを取ることをオススメします。

このような場合は、『リフレーミング』や『サブモダリティチェンジ』を行って上手にコミュニケーションを取れるようになります。

簡単に言うと、どんな人でもイメージや自分の空想の中で生きていて、その物事を固定的なものではなく、柔軟にできるようにトレーニングしていくことで、いろんな相手とうまくコミュニケーションできるようになるということです。

このブログを通して、少しでも読者様のためになれればうれしく思います。

ご購読ありがとうございました。

【広告】Amazon サイトへ

==この記事が気に入ってくださった方、筆者の話を聞いてみたいという方へ==

オンラインでのLIVE配信やYouTube配信など筆者の活動について逐次お知らせしております。ブログ記事内容など気に入っていただけたら、ご登録いただけると嬉しいです。よろしくお願いいたします。

友だち追加

The following two tabs change content below.

ヤスキ

~時代はAI、異次元空間で生きる時代へ~現代、次世代で順応できる考え方を身に付けるWebサイトとして、将来来るべきシンギュラリティに備えて、今から人ができる順応を独自の視点で情報発信している。

投稿者: ヤスキ

~時代はAI、異次元空間で生きる時代へ~現代、次世代で順応できる考え方を身に付けるWebサイトとして、将来来るべきシンギュラリティに備えて、今から人ができる順応を独自の視点で情報発信している。