シンギュラリティという言葉を知っていますか?
シンギュラリティとは、技術的特異点といい、人工知能が発達し、人間の知性を超えることによって、人間の生活に大きな変化が起こるという概念を指します。とのこと
→引用元 シンギュラリティ(技術的特異点)
私もおととしくらいに言葉に聞くようになり、いろいろと調べてみると、まぁ面白い!
そもそも人間って何だ!
って考えるとさらに面白い!
人間って実は、作られたものなのか?
それともダーウィンの進化論の通り、進化の過程で今の形になったのか?
そして、最近は、ダーウィンの進化論を崩すこんな興味深い記事も
そしてこれから2045年に、人工知能が、人間の知能を超えるとされる時代が…。
まぁいろいろと興味深いですね。
そんな最新の動向が気になる中、人間の脳って何だろうと改めて興味深く思うのは、私だけでしょうか?
ちなみに、人間の脳と宇宙の形はよく似ているそうです。そして、脳と宇宙だけではなく、インターネットのネットワークも良く似ているとのこと
ますます人間の脳とか宇宙とか何なんだ⁉︎って思っちゃいますね。
まぁそんな思考や考え方から外れたブログもたまにはいいかなと。
これを突き詰めていけば、また新たな考え方を身につけることができるかも。
==この記事が気に入ってくださった方へ==
オンラインでのLIVE配信やYouTube配信など筆者の活動について逐次お知らせしております。ブログ記事内容など気に入っていただけたら、ご登録いただけると嬉しいです。よろしくお願いいたします。
More from my site
The following two tabs change content below.
ヤスキ
~時代はAI、異次元空間で生きる時代へ~現代、次世代で順応できる考え方を身に付けるWebサイトとして、将来来るべきシンギュラリティに備えて、今から人ができる順応を独自の視点で情報発信している。
最新記事 by ヤスキ (全て見る)
- どうすれば新たな習慣を作ることができるのか? - 2022年9月21日
- 自己肯定感の高め方 - 2022年6月29日
- やり抜く力が強くなる言葉 - 2022年4月2日