なぜ人はブレるのか?
目標を決めることが果たしてそれほど重要なのだろうか?
人はそもそも何かを意味付けたい生きものであり、
よく目標を明確にすると思考がその方向性に向かい、
目標を達成しやすくなるというし
おそらくその通りだと思う
しかし、目標を明確にするという作業が億劫でならない人にとっては
きっと目標を目指す前に、目標は目標のまま
そして、毎年毎年、年末に反省という観念で終わってしまうだろう
ブレずに進むためにどうすればいいのか?
ブレずに1つのことをやり遂げるために必要なこととは何だろうか?
さくっと結論を列挙してみようと思う。
ブレずに進むために必要なことは、背負っているものがあるかどうか?
つまり浅はかな想いなど、潜在意識がNGと簡単にはねのけてしまう
軽い気持ちで、こうなりたいああなりたいは通用しない
本当に強い想いがあってこそ、本当のなりたい自分に近づくことができる
それだけの強い想いはどこからくるのか?
生ぬるい環境にいる人には、それなりの変化しかないのだ
本当に変わりたいと、本当にブレない自分になりたいという想いが強い人ほど
そうなれるチャンスはあるだろう
つまり、人からどうのこうのと言われる前に、
やれる人は、とっくにブレない人になっているということ
そして、そんな人こそ強い想いがあり、
世間でいう成功者という領域である
そんな人の苦労や努力は、普通に生きている人たちからすると
想像のつかないものだろう
総じて、ブレない自分になるために
必要なことは、日々の積み重ねと、そこに行ける勇気があるかどうかだ
そしてその道は本当にいばらの道で、困難の連続だ
それでも、あなたのやる気は折れないかどうか?
そんな気持ちがある人は、ブレずに進むことができるだろう。
==この記事が気に入ってくださった方へ==オンラインでのLIVE配信やYouTube配信など筆者の活動について逐次お知らせしております。ブログ記事内容など気に入っていただけたら、ご登録いただけると嬉しいです。よろしくお願いいたします。
More from my site
ヤスキ
最新記事 by ヤスキ (全て見る)
- どうすれば新たな習慣を作ることができるのか? - 2022年9月21日
- 自己肯定感の高め方 - 2022年6月29日
- やり抜く力が強くなる言葉 - 2022年4月2日