子供に対してどんなしつけをしていいか分からない方のためのメンタルトレーニング方法

子供と関わる時にみなさんはどんなことを意識してますか?

子供はとても純粋です。

そして、子供はとても柔軟です。

大人より純粋で柔軟と言えるかもしれません。

そして、子供を育てる親はどんな気持ちで子育てに向かってますか?

子供に対してどのように接すれば良いか?

今回はよくある悩みの1つで、『子供に対してどんなしつけをしていけば良いか』をNLP心理学のテクニックを活用したトレーニング方法について述べていきたいと思います。

これは、誰にでも簡単にできて効果を得やすいメンタルトレーニングの方法です。ぜひ参考にしてみてください。

子育てでどういうしつけをしていけば良いかを迷う人がいます。

厳しくすべきなのか?優しくすべきなのか?

あるいは、子供の友達関係や学校の先生との関係性

スポーツや学童など、どこまでやらせるのか?

あるいは、何をやらせたらいいのか?

今何をやらせれば?あるいは、どんな声をかけていけばいのか?

などなど

1つ1つの問題に対して、自分自身が親としてどう接すればいいのか?

今回はそういった悩みから解放されるような1つの考え方とメンタルトレーニングの方法についてブログにしたいと思います。

まず前提として、

どんなしつけをすれば良いのかが分からない、あるいは迷っていることがキーポイントです。

つまりここが解決すれば自分自身に自信が持てる訳です。

この時に人がこう言うからとか?本にこう書いてあるとか?

そういうのは、たったひとつのサンプルにしかならないです。

他のマネをすることもいいことですが、自分自身の実生活とは当てはまらないことが多い訳です。

ではどうすれば良いのか?をご提示します。

NLP心理学を勉強すれば分かることですが、

人はそもそも時間の中で生きています。

人が認識している過去があり、今があり、未来がある。

そして人が不安に思ったり自信がない場合は、この時間の中で不明なことがあるからです。

例えば、将来の仕事が不安という方は、将来の不安が明確になっているから不安になる。

逆に将来の仕事に対して、自分自身がやることが明確になり、それが不安ではなく確信となれば、不安はなくなります。

つまり、未来の自分自身が明確に描けているか?ということがキーポイントです。

未来の自分がどうなりたいのか?どうありたいのか?

将来、自分の子供がどんな子であって欲しいか?

それが強く求められます。

そして、それは子供を独占することはせず、親としてどんな子供になって欲しいか?

これが明確であれば、どんなしつけをすれば良いのが明確になるでしょう。

ではそのメンタルトレーニングの方法について一例を紹介します。

① 自分自身がどんな子供に育てたいかを考える
② 今ある不明確なことや迷っている自分を遠ざける
③ 将来自分自身が望む子どもに育って、みんなが笑顔でハッピーなシーンを想像し、それを心の中に入れる。
④ 充分な幸福感を味わい、今何をすべきかにフォーカスする。

これは簡単メンタルトレーニング方法ですが、これらを毎日隙間時間に行ったり、自信がなくなった時にも、このブログを見返してください。

もう一度、自分自身に対して自信をつけさせてくれるでしょう。

【広告】Amazon サイトへ

==この記事が気に入ってくださった方へ==オンラインでのLIVE配信やYouTube配信など筆者の活動について逐次お知らせしております。ブログ記事内容など気に入っていただけたら、ご登録いただけると嬉しいです。よろしくお願いいたします。

友だち追加

The following two tabs change content below.

ヤスキ

~時代はAI、異次元空間で生きる時代へ~現代、次世代で順応できる考え方を身に付けるWebサイトとして、将来来るべきシンギュラリティに備えて、今から人ができる順応を独自の視点で情報発信している。

投稿者: ヤスキ

~時代はAI、異次元空間で生きる時代へ~現代、次世代で順応できる考え方を身に付けるWebサイトとして、将来来るべきシンギュラリティに備えて、今から人ができる順応を独自の視点で情報発信している。