習慣形成とは?
この世の常として、習慣形成から人は成る。
習慣は習慣を作り、習慣の中で人は生きている。
良い習慣もあれば、悪しき習慣もある。
自分が望む未来に向かって、その礎を為すものは、他の何でもない『習慣』によって手に入れることができるだろう。
習慣とは、ある事が繰り返し行われた結果、その事がしきたりになることであり、そうすることがその人のきまりになっていることである。
つまり、自分自身がそう決めたことの連続だということもできる。
だから自分にとってこれをやろうと思ったことをこの1秒1秒実行しているだけにすぎない。
そしてその1秒は、時計の針とともに自らの人生に向かうための1秒を形成している。
誰もが習慣の大切さを分かっている。
毎日の生活で、どれだけ人生を変えることができるのかも知っている。
しかし、悪しき習慣を自分自身が望む未来に向けた習慣にすることができなくて苦労している。
毎日毎日将来の仕事のために、将来の夢や目標のためにその1秒を使えることができれば、何も不安はないだろう。
しかし、夢や目標、自分の将来のためにその1秒を使うことができずに苦労をし、自己嫌悪にも陥ることがあるだろう。
ではどうすれば、その1秒を未来のために使うことができるようになるのか?
そこにフォーカスして考えてみたいと思う。
まず冒頭にお伝えした習慣とは何かということ
それは自らが決めたことの繰り返しであるということだ。
つまり良いことも悪いこともその瞬間を決めている。
ということは『決め』の問題ということである。
『決め』とは、別の言葉で言うと、『覚悟』とも『腹づもり』とも言える。
それをやるという『決め』を作る必要がある。
やってやる、絶対に、何がなんでもやってやるという『決め』の問題。
ではどうすれば『決め』ができるのか?
人が行動を起こすために必要な『決め』とは何か?
まず決めるためには、どれだけそれをやりたいのか?というやりたい気持ちが非常に高いかどうかである。
そのやりたい気持ちを作ることが大切である。
やりたい気持ちとはどのようにして醸成されるのか?
それをやることによるメリットを十分に感じることができるメリットが必要だ。
メリットとは、達成感、安心感、幸福感など
それをやると楽しかったり嬉しかったり、あるいは、それをやらなければならないための安堵感であったりする。
やりたいこと/やらなければならないことをいかに達成したいかの意思の発動である。
意思さえ発動できれば、自然と行動できるようになる。
その意思さえ、、、
ではどうすれば意思を発動させることができるのか?
それは、イメージの力を活用すること
前提として、やりたいことはなぜか?それは将来何につながるのか?何の目的でやるのか?これらを明確にした上で、イメージを使うことである。
イメージとは強力で、人は少なからず、1秒先の行動を一瞬で脳の中でイメージ化し、言葉にしている。何かをやろうと思った時には、それをイメージ化し、言語化しているのである。
例えば、仕事から帰ってる最中に、夜ご飯をイメージし、言葉にして、『カレーを食べよう』など脳の中で処理をしている。
その結果、帰ったらカレーを食べるのである。
つまりカレーを食べることを『決め』ているからカレーを食べるのである。
その『決め』とは、脳の中で行われていて、脳の中でイメージ化し、言語化したものが、外界に現れ、自分の行動となっていく。
これまでの話から、新たな習慣を作るためには、イメージから始めることです。
想像してください。
自分がダイエットをするために野菜を食べているシーンを、、、
試験に合格できるように毎日勉強しているシーンを、、、
お酒をやめたいなら、毎日お茶を飲んで食事を楽しんでいるシーンを、、、
コミュニケーションが苦手なら、周囲の人と上手にコミュニケーションできているシーンを、、、
甘いものをやめたいなら、スルメを食べているシーンを、、、
ご飯を半分にしたいなら、ご飯を半分で満足しているシーンを、、、
運動を始めたいなら、運動しているシーンを、、、
歌手になるために、練習しているシーンを、、、
何かの大会で優勝しているシーンを、、、
大きな商談に向けて準備しているシーンを、
大きな商談を受注できているシーンを、、、
大好きな彼と結婚できたシーンを、、、
大好きな家族と一緒に温泉旅行に行っているシーンを
ほら、だんだんやりたくなってきませんか?
これらをイメージすることから、あなたの『決め』は形成される。
イメージがあなたを導いてくれます。
何かやりたいこと、やらなければならないことがあるなら、それを起こさせるために、まずそれに取り組む自分をイメージするのです。
そうすれば自然と行動を起こし始めます。
さぁ今から新たな習慣を作り、新たな人生を始めましょう。
==この記事が気に入ってくださった方へ==オンラインでのLIVE配信やYouTube配信など筆者の活動について逐次お知らせしております。ブログ記事内容など気に入っていただけたら、ご登録いただけると嬉しいです。よろしくお願いいたします。
More from my site
ヤスキ
最新記事 by ヤスキ (全て見る)
- どうすれば新たな習慣を作ることができるのか? - 2022年9月21日
- 自己肯定感の高め方 - 2022年6月29日
- やり抜く力が強くなる言葉 - 2022年4月2日